AquariumShop A&K
 
千葉県印西市将監の 熱帯魚 アクアリウムショップ A&K(エーアンドケー)へようこそ

エンドリケリー
 エンドリケリー産卵画像

 エンドリケリー産卵動画
エンドリケリーベビー 3~4センチの飼育
エンドリケリーベビー 5~6センチの飼育 
 
エンドリケリーが毎日死ぐ
5~10センチ程度のエンドリケリーが毎日死んでいく こんなお問い合わせがあります
外見は異常がない 餌も食べている 水温も低くない 水替えも定期的に行っている なのになぜ
アンモニア 亜硝酸 亜硝酸塩の中毒を疑ってください
対処方法は 餌止めの上 濾材の交換 水替え90%(点滴法) 底砂はすべて出してください
濾材は洗うのではなく新しいものと交換してください 生物濾材 マット フィルタースポンジなどすべて
尻が上がったエンドリケリー
10センチ前後でこのような個体が出現します いずれ尻は下がりもとに戻ります
オスの確率が90%位です
仮説ですが メスの尻鰭は後ろに流れるような形状ですが オスは下を向きます 底につくわけです
仕方なく尻が上がる 15センチを超えるショートには尻びれがどちらかに曲がり戻らない個体もいます
かなりの 確率でオスです

 エンドリケリーの曲がり 
一晩で90度 あるいはUの字 尾ひれが口に入るほどの物も現れます
これ以上進まなければ やがて治ります
90度くらい曲がると起き上がることができません 襲われる可能性大です
また 腹を上に向けて浮き上がることもあります 単独飼育では通常治ります
ショート個体のこの状態ですが
ショートは奇形です 10センチ以下でまっすぐなものは半分くらいです まっすぐなものはあまり面白い個体にはなりません
HPにも記載しましたが 3センチ前後で尻の上がった個体はオスの可能性が大です 短い確率も高くなります
横に曲がる原因ですがよくわかりません 私が使っているハツの可能性と 奇形が原因かもしれません
これについては 常連の医師の弁ですが ワイルド個体の腸の長さとショートの腸の長さが体長が半分でもせいぜい違っていても1割程度ではないか
体調に比例すれば消化吸収ができない ほぼ同じ長さの腸がどこにあるのだろー 人間の腸のようにクランクしていればクランクの数が多くなる
そうでなければおさまらない これが原因で変形したりガスがたまりやすくなるとの説です ジャー先生これを解剖してみれば切り返すと
私は外科科ではありません  私がすげない返事をすると 基礎知識は勉強してあります   やはり専門家で目の付け所が違います
3センチ程度での雌雄の見分けのヒントは彼からもらいました やはりお医者様です 
曲がった個体にドジョウを与えると かなり早く治ります 体長の三分の二位のサイズまで食べます するとすごい体型になります
お医者さんの説がうなずけます 
2013年2月5日

 エンドリケリーンの 体が浮く ひっくり返って戻らない
おそらくガスです 浮きっぱなし 起きられない こんな状態です
他の個体に襲われなければ問題ありません
このサイズにドジョウを給餌しますが これでほぼ解消されます 問題は見たことも食べたこともないものですから
えさと認識するまで我慢比べです


 
エンドリケリーの雄雌
尻びれで判断します 1歳くらいになるとかなり区別がつきますが 2歳ぐらいでも予想を裏切る個体もあります
人間と同じですね  5センチ前後でかなり判別できますが 10センチ前後の特にショートの太ったものが判別が困難です
予想と異なる場合は 店頭で同程度の個体と交換いたします
2013年2月5日
 
エンドリイケリーのオス
10年以上前はエンドリケリーのオスは1000匹に1匹などと言われていました 性転換説もありましたこれは分かりにくいからでしょう

当然1匹10万円程度の値段が付いたこともあります 国内ブリードは関東の有名ブリーダーお二人の独占状態でした
私も高額なオスを何匹か入手しましたがこの個体での産卵孵化はできませんでした 
今考えると孵化していたんですが気が付かず対応できなかったのですが

本題に戻ります 下記にも記載がありますが 2009年8月生まれの2~3センチ程度の個体を300匹購入いたしました
5~8センチサイズで尾ひれの上がった個体10匹 短めの個体10匹を選別して 非売品で育てました
2011年尾ひれの上がった個体すべてがオスと判明しました このような個体を店頭で購入のお客様からも同様な結果が出たとのことです
あがつた尾ひれはやがて元に戻ります
短めの個体からもオスが出ています 

2011年の12月 25センチ弱のメス2匹 30センチ弱のオス 40センチ弱のオス合計4匹を90センチ水槽でブリーデングタンクを立ち上げました 
オス1匹は落ちました 原因は不明です
2012年春2回産卵孵化 どちらも50匹以下です この中からも2匹尾ひれの上がった個体が選別できました 販売済み
以上からオスの確率は3%程度ではと推測しました 当店保有個体の特異性でしょうか 検体数は10匹ですが
8月生まれの尾ひれのあがつた個体は一部残しますが 結果が出るのは2年後です
尾ひれのあがつた個体がオスならブリーダーさんは気が付いていたはずです 企業秘密でしょうか
8月の産卵は2日間です 2日間の産卵もいくつかの仮説が推測されますがこの件は別途記載しますが 合計で800匹程度孵化したようです
共食いで3センチを超えたものは500匹程度と思われます 数は数えていませんが この中から尾ひれの上がった個体は30匹以上選別できました
オスの確率は5%以上あるのでしょうか
2012年9月30日

 
 エンドリイケリーの発送
原則1匹ずつパッキングして発送いたしますが 20匹以上を1BOXで発送する場合はお客様の了解をいただき1つの袋で発送する場合もあります
冬季の発送の際は 20時間保温可能なホカロンを同封いたしますので 翌日中の到着ですと問題ありません
ゆうパック 佐川急便 クロネコ で発送しています
佐川とクロネコでは輸送方法が異なります
都道府県の営業所にはどちらもほぼ同じ時間で到着します
佐川急便は朝配達の車でエリアごとに配達に出ます
クロネコは営業所から各配達店に運搬用カーゴで運搬 そして配達になります
遠距離は問題ありませんが近県たとえば 山梨東京間は 発送日に営業所到着になる場合もあるようです
佐川急便は翌日まで営業所に置かれますが
クロネコの場合は 運搬用カーゴで各配達店に未明に配達されます クロネコの場合タイムサービスが優先になりますので
10時ごろまで 屋根があるだけの場所にのらざし状態になります
ゆうパックでは 本州四国はほぼ翌日中に到着します 近県で早く到着する地域で配達時間が遅い場合保管場所が問題になります
3社共通ですが早く到着する地域の保管場所がネックです
なるべく早くお受け取り可能な時間指定をお願いします
2013年12月3日
 
 エンドリイケリーの餌

3センチ弱まではイトメで飼育しています
以降はハツがメインです 週に1~2回程度 メダカを与えますが 生体と同じ水槽に多量に生餌(メダカ 小赤)入れるのは感心しません
多量に生餌を入れたことで水槽の濾過バランスが崩れたり 酸欠 生餌の病気などでまず 生餌が死にます そして水質の悪化が進みます
一晩でエンドリケリーまで全滅の可能性もあります
ヒメダカより国産の黒メダカのほうが安全です

5センチ
やはりメインはハツです  ドジョウを週に1~2回程度 ドジョウが管理も楽です

10センチ以上
やはりメインはハツです 小赤 ドジョウを週に1~2回程度 この辺になると 1日おきの給餌で問題ありません

キャットなどもよいエサですが 残餌での水質悪化の可能性が大です

アイ ハート仙台さん 上質の生餌を提供していただけます

2013年2月5日

 
ハツの給餌
頭の大きさよりやや小さめに切ってなれるまで顔の前に落としてください
4~10センチ弱までは細長く切らないでください 多数飼育していると両方からかみつきます 奪い合いの末 餌ごと相手を飲み込みます
食べ残した餌は翌日網ですくいだしてください
1日せいぜい2個くらいです
10センチを超えると週に一二度餌を抜いたほうがいいようです 
 
 ドジョウの給餌
7~12センチ前後に体が曲がってきます このような時やハツを食べなくなった時有効です
体長の三分の二くらいまで食べます 食後の体型はすごいものです
ドジョウをメインにすると他の餌を食べなくなります 月に2~3回くらいがいいようです

ドジョウの管理ですが
10リットルのバケツで構いませんから 数を減らしストックします 水道水で一日おきに水替えします フイルターは不要です
100ゴラムでバケツを2個くらい準備してください
水温はなるべく低く 日陰の水温の上がらないところでストックしてください 
水温の上がる6月から9月はやめたほうがいいでしょう 2日くらいで使い切れば問題いありませんが

小赤 メダカ ドジョウ共通ですが 飼育水の水温が低いため水温を合わせないとひっくりかえってしまいます
死んだふりをするドジョウもありますが 
投入後皮膚のぬめりが白くなることがありますがすぐ出して処分してください
消灯前にも確認してください 翌日死んだ個体もすくいだしてください
餌の数は最初は個体数くらいで十分です かなり大きいものを食べますので毎日は食べません

 
 10センチ前後 導入時で餌食いの落ちる原因ですが  

水温は22℃以上で大丈夫です

酸素不足 外鰓が出るくらいですから酸素が多量に必要なのでしょう
外部フィルターの場合シャワーパイプを水面より上げる
エアレーションをする
スポンジフイルターを増設する

水質の悪化 
ディスカス同様ハツですフィルターの濾材が目詰まりして 機能しなくなります 
最悪全滅 これは店舗ならではの参事です 多いときは90センチに100匹以上も入
れます 餌 残り餌 排泄物も多量です
毎朝残り餌を網ですくいだす
こまめに水替えをする
フイルターを過信しない
90 120センチ水槽で スポンジフイルターのみ あるいはシステムフィルター併設
で 30匹程度 週2回水替え これでいけます

外部フイルターあるいは上部フィルターと スポンジフイルター あるいはシステム
フィルターの併設がお勧めです
外部上部はリング濾材(生物濾材)を出してスポンジと白マットにしてください で
きればストレーナーにスポンジフィルターを付け
週に1回水洗いをしてください スポンジと白マットは月に1回くらい洗ってください
 できればスペアーを入れ替え 煮沸して天火乾しがベターです

 
ショート個体のベビー
現在スーパーショート ショート セミショート成魚を20匹程度保有しています
この個体は2009年に2センチ前後のベビーを300匹購入して選別したものです
ベビーサイズで販売したものの中からも 出たとのことです
7センチ程度でやや短めなものが選別できます 完ぺきではありませんが
ショートは10センチ程度で長さの成長が極端に遅れてきます またこのサイズでオスメスの判定が多少できます
ショートの入手は成魚の購入が間違いありませんが 3~5センチ程度を複数購入して選別するのが
割安です 親がショートであれば1割程度は出てきます その個体を落とさないことです
ご不明な点はお問い合わせください
飼育方法など順次掲載いたします
2012年9月1日

底砂
底砂は 濃いめの色の物がお勧めですバンドの色が濃く出ます
幼魚時代からガーネットストーンで育てるとレンガ色のきれいな個体に仕上がります 水槽の底が隠れる程度に薄く敷きます水持ちもよくなります

 エンドリケリー産卵履歴
ブリーデングダンクA

親 2009年8月生まれ オス1匹 メス2匹 ショート個体 40センチ弱
2012年春2回産卵孵化
2012年8月 産卵孵化
2013年2月 産卵孵化
2013年5月 産卵孵化
2013年6月17日 産卵孵化
2013年7月17日 産卵孵化
2013年9月 5日 産卵孵化
2013年11月13日 産卵孵化

メニュー
現在、店舗は休業しています。
周波数 
通販法に基づく表示 


 上部フィルター 
熱帯魚 淡水魚 海水魚 アクアリュウム 水草


熱帯魚 アクアリウムショップ A&K(エーアンドケー)
 〒270-2301
 千葉県印西市将監 30-4